今日2月17日、
無門庵
で昼食。
献立は、
先付(鮪春菜和え、クリームチーズ)、膳菜(助子生姜煮、蛤田楽焼、細魚・海老手綱巻き、のし梅ぼんぼり和え、合鴨フォアグラ挟み揚げ)、椀(鮎並葛叩き蓬餅・独活・木ノ芽)、造り(金目鯛、矢柄、ホタルイカ、あしらい一式山葵)、お凌ぎ(山形牛にぎり寿司、芽葱、ガリ)、焼物(鱒木ノ芽焼き、辛子蓮根)、揚物(白魚黄金かき揚げ、蕗のとう天)、蒸し物(白子豆乳蒸し、フカヒレ餡かけ)、食事(筍、浅利御飯、木ノ芽、香の物、赤出汁)、デザート(わらび餅と季節の果物)
食前酒に梅酒が出て、
自家醸造カミカゼビールのクリームエールとアンバーエールで乾杯。
あとは、久保田百寿を燗酒で。
梅、蓬、独活、筍など春を感じさせる食材が用いられています。
食後、
矢川緑地から、
矢川・青柳せせらぎの道
を通って、
古民家
へ。
国立市の農家を移築したとのこと。
土間にかまどがあり、ウマヤが一角にある構造。
座敷には、大正時代、昭和10年代、同40年代のお雛様など5セットが飾られており、
それぞれ顔が違います。
午後2時ごろまでは囲炉裏に火を入れていたそうですが、
午後3時過ぎに到着したためオキになっていました。
家の前にはアラカシの防風林と井戸があります。
谷保天満宮
では、
売店テンテンの甘酒を飲みつつ観梅。
白梅は5〜7分咲き、
紅梅は2分咲き位でした。
谷保駅に16時10分着。
約2時間の散歩となりました。