2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

うさぎの絵本を薦められて読んでみました。 http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.jsp?goods_id=11346 兄弟ウサギが、 お母さんウサギが帰ってくるのをじーっと待っている姿がかわいかったです。 付録の「えほんのとも」 に、 の紹介。 さらに、別の人か…

前の職場で、 「現代物画の巨匠展」(損保ジャパン東郷青児美術館 〜7月2日) http://www.sompo-japan.co.jp/museum/ のチラシをもらった。 「ディクソニア・アンタルクティカ」という植物の、毛まで細密に描かれている。 是非観に行きたいと思っている。 ど…

昨日、マンションの廊下でカメムシがもぞもぞしていた。 模様からしてクサギカメムシだと思う。 同じ異臭を放つ昆虫でも、 テントウムシは、天道虫であるためか、 好意的に受け止められている。 絵本で、 の写真がよかった。 カメムシの本の中で、 は評判の…

もうすぐこどもの日なので、 まずこいのぼりの本を紹介します。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4494008109/qid=1146145221/sr=8-6/ref=sr_8_xs_ap_i6_xgl74/250-0655626-3513863 紙工作でこいのぼりが作れる! http://www.amazon.co.jp/exec/obi…

もうすぐ5月。 柏餅が作りたくなり、 町田の富沢商店で柏の葉っぱを買いました。 既に、23日につぶあんを調理済み。 和菓子まるごと大全集 (NHK趣味悠々) を参考にしました。 ただし、柏餅の作り方が載っている本が手元にないので、 上新粉の袋の後ろに書…

先ほど焦げ臭いにおいがして、 「パンッ!」と何かがはじける音がした。 慌てて台所に行ったところ、 卵をゆでていた水が蒸発して、 黄身と殻+白身が分かれ、底部が灰色に焦げていた。 火事にならなくてよかったと思う。 卵といえば、 昨年、銀座の教文館書…

先日、2歳になったばかりの女の子に読む本を紹介する機会がありました。 家族がそばで読むならば、これらの小さい絵本がよいと思います。 お月さまがわかるようになったり、 身近にあるものの名前を覚えたりする頃なので、 次の本がお勧めです。 もうふ (バ…

たまたま皇居を通りかかったところ、東御苑を公開していた。 平川門から入り、 武蔵野の小道へ。 キンラン、ギンラン、イカリソウ、エビネ、チゴユリが咲いていた。 俳句を一つ紹介。 「銀蘭や犬に手を延べ舐められる」上村占魚 (『俳句の花』上巻 青柳志解…

中山駅南側を散歩しました。 寺山町は元々川だったのか、U字に道が曲がっている箇所があり、 航空写真を見たくなりました。 GoogleMapで確認しましたが、 細かい道まではわかりません。 今度古い地形図で確かめよう! と思っています。 散歩中目に…

午前3時ごろ地震があった。 震度5以上だったら出勤しなければならないが、 体感震度2くらいだったので、そのまま寝てしまった。 静岡県熱海市と神奈川県小田原市で最大震度4の揺れとのこと。 静岡新聞の記事 http://www.shizushin.com/local_social/2006…

4月23日はサン・ジョルディの日。 関連行事として、日本書店商業組合連合会サンジョルディの日実行委員会が、 心が揺れた1冊の本を募集しています。 http://www.shoten.co.jp/nisho/worldbookday/campaign/what.html 私が選ぶとしたら、 です。 今まで読…

ドイツに旅行に行きたいと思っている。 なぜなら、 を読み、ドイツにあるローマ遺跡を巡ってみたいと思ったからだ。 に、情報収集、宿泊先の予約方法、国内移動術 などが詳しく載っており、わかりやすかった。 紹介されていたドイツ観光局 http://www.visit-…

先日、映画「ナルニア国物語」 http://www.disney.co.jp/movies/narnia/shell_content.html を観た。 CGをうまく使って空想世界を見事に表現している作品だ。 でも、原作 を小学生のときに読んだ私としては、 大人になった今、映画を観ると、 「こんなに短…

今日珍しい名前を見た。 歴史上の人物の名前や、 「捨」「拾」などの漢字を用いた名前を見ると、 「親が一生懸命考えたのだろうな」 と感心する。 児童書で 「名前のはじまり探検隊」シリーズから が出ている。 このシリーズでは、ほかにも、 いきもの、人名…

午後、雨があがったので散歩に出かける。 恩田川沿いの田んぼにレンゲが咲き、 カルガモ、カラス、ムクドリが何かをついばんでいた。 コース選択の参考にしたのが、 http://www.natsuzora.com/may/ しかし、青葉台の駅に用事ができ、 梅が丘・つつじヶ丘を通…

イチゴ畑では今花盛り。 温室栽培主流になり、もうイチゴは終わりのような気がしていたが、 露地ものはこれから実りの季節のようだ。 イチゴの本といえば、 が有名。 春の読み聞かせに使われる。 個人的には、 いちご (日本の創作絵本) の絵が不思議で気に入…

4月12日(水)の、 「北海道のスズメが大量死した」 というTVニュースに、 コメンテーターとして、都市鳥研究家の唐沢孝一氏が出ていた。 かつて北海道暑寒別の山に登ったとき、カラスにポテトサラダを食べられたことがある。 その時悔しくて読んだのが…

家のそばのカツラ並木に花が咲き、甘い香りが漂っています。 先日、新横浜でもカツラ並木を見つけました。 横浜市では、複数箇所でカツラを街路樹に採用しているようです。 街路樹は各自治体が管理しています。 横浜市の街路樹については、 http://www.city.…

今日、職場で絵はがきをいただいた。 絵本作品に、 http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.jsp?goods_id=10965 http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.jsp?goods_id=10984 http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=263 http://www.fukuinkan…

有毒植物に関する書籍を調べる機会があった。 植物に特化して調べようと思ったことはないが、 危険生物ばかり集めた を読んだときは衝撃を受けた。 子ども向けには が詳しい。 さらに、海洋生物に特化した を読んで、海に入るのが怖くなってしまった。 これ…

午後、恩田川沿いを歩いていたら、チョウが数種飛んでいた。 モンシロチョウ、ツマキチョウほか。 ヒョウモンらしきものも飛んでいたが、一瞬なのでわからなかった。スズメが川原で群れているのを見て、小学生のときにある本を読んで感動したことを思い出し…

恩田川の岸に桜の花びらが集まっていました。 ピンク色に染まっているのを見て思い出したのが、 著者が日本全国を旅して集めた土は、驚くほどいろいろな色をしています。 かつて小笠原に行った時、海岸ごとに砂の色が違っていました。 思いがけない色を見つ…

今朝エレベーターの前で黒っぽい虫がもぞもぞ動いていた。 よく見ると、ハチ。 元気なく触覚を動かしていた。 急に寒くなったので動きが鈍くなったのだろうか? 家にある むし (自然ガイド) を使って調べてみた。 アカスジツチバチが似ている。 が、掲載種が…

どこを探せばよいのだろうか? まずどんなカエルがいるのか調べるため、を読んでみた。 田んぼをさがすのが一番身近なようだ。 カエルへの作者の愛情が感じられる。外国のカエル1種類をじっくり写真におさめた本なら もあります。カエルが卵を産む季節もも…

同コンクールの課題図書が発表されました。 http://www.j-sla.or.jp/oshirase/52_kansobun-bosyu.html 中でも、 は、周りの人たちから薦められた本です。 明日始業式の学校が多いと思いますが、 こんな先生とめぐり合えたら幸せですね。

昨日の夜、コウモリらしき物体が風に飛ばされていきました。 ものすごい風の中、餌を手に入れることができたのでしょうか? コウモリに限らず、神奈川県にどんな動物がいるのか知りたいときは、 神奈川の自然図鑑シリーズ③哺乳類がおすすめ。かながわの自然…

昨日紹介した本の出版社を間違えました。 正しくはPHP研究所です。 ごめんなさい。恩田川沿いの畑を眺めていたら、白い花が咲いていました。 梨の花が咲き始めたようです。 梨はバラ科。 今あちこちで満開になっている桜も同じです。 3月に、理論社から…

横浜線鴨居駅から中山駅まで鶴見川・恩田川沿いに散歩。 ツバメを初観察。 カモは殆ど居らず、コガモ♂♀計4匹浮いていた。 ほかにカラス、スズメ、カワラヒワ、サギ、チドリなど。 川沿いではソメイヨシノが満開になっている。 最近国土社から国松氏の著作で …