2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日3月31日、 ツバメが川の水面近くを飛んでいました。 昨日聞いた鳴き声はツバメだったようです。 恩田川沿いを散歩。 川に亀が4、5匹浮いており、 畑の梨の花が咲き、 道でミミズの鳴き声らしき音が響いていました。 ミミズの本なら、 などがありま…

今日3月30日、 職場を卒業した方がいらっしゃいます。 ありがとうございました。 読み聞かせの講習会で、 卒業生に読む絵本として、 をすすめられたことがあります。 でも、 私が読むなら、 あ・い・た・く・て (小さい詩集) 46編の詩が載っています。 …

今日3月29日、 お弁当を忘れました。 仕方なく夕食にスライド。 でも、 ゆで卵(黄身を明太子とマヨネーズであえ、白身に盛った)は、 日中の気温が高かったので断念しました。 残念です。 窓の向こうにちらほらと桜のピンクが見えるようになってきました…

次の新刊を読みました。 晴れ着を着ることを紹介するだけで1冊の絵本になるのだと感心しました。 チマ・チョゴリの美しい色が印象的。 著者の作品は初邦訳とのこと。 ケーキが空までふくらむという、 「おいしいおかゆ」のように奇想天外なストーリー。 最…

今日3月27日、 を読み始めました。 まず、 ロシア昔話 の作者の、 「ふしぎな力」(大きな「かぶ」の六つの謎(ロシア)(齋藤君子) 典型的な昔話ではないという分析でした。 次の、 「なぜ「じゅうたん」が空を飛ぶのか?」(イラン)(竹原新)) アプローチをか…

職場の方にすすめられて、 ふしぎなロシア人形バーバ (世界傑作童話シリーズ) を読みました。 原題は “THE MYSTERIOUS BABA AND HER MAGIC CARAVAN” なので、 「ロシア人形」は、内容から邦題になったのだと思います。 ロシア民話の 「バーバ・ヤガー」 の話…

今日3月25日、 http://yokohama.lalaport.jp/のTOHOシネマズで、 http://www.bt-movie.jp/ を観ました。 が原作ですが、 雰囲気がよく表れていたと思います。 岡山が舞台で、 倉敷や瀬戸内海の穏やかな海が印象に残りました。 フィルムコミッションが…

今日3月24日、 真鶴半島を一周しました。 遊覧船発着場のある漁港を通り抜け、 貴船祭りで有名な貴船神社の前をとおり、 琴ヶ浜を見下ろしながら急坂をあがり、 佐々木信綱の歌碑を読み、 魚付き林の遊歩道を歩き、 階段を下りて、 三ツ石海岸に到着。 開…

昨日3月21日、 近所の公園に行ったら、 ソメイヨシノのつぼみがピンクに染まっていました。 今日あたり咲いたかもしれません。 たろうのひっこし (こどものとも傑作集) を見たら、 お花見の絵本でした。 2007年4月号のこどものともは、 おべんともっ…

今日3月21日、 電車の往復で、 昆虫―驚異の微小脳 (中公新書) を読んでいたら、 著者が桑原万寿太郎氏の孫弟子との記述あり。 動物の体内時計 (1966年) (岩波新書) のことを思い出し、 研究者の文章は、 弟子にも受け継がれていくのかな… と感じました。

今日3月20日、 東京で開花宣言。 全国で最初だそうです。 横浜は22日予想。 たしかにつぼみがふっくらしてきました。 春の和菓子を味わいたくなって、 よもぎを購入。 よもぎだんご (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん) を見て草もちを作りましょ…

今日3月12日、 電車の往復で、 を読みました。 1946年カーネギー賞受賞作で、 2007年復刊されたものです。 骨格がしっかりしたファンタジーで、 久しぶりに手ごたえを感じました。 訳者の石井桃子氏は今年3月10日に100歳になられたとのこと…

今日3月18日、 家族が酒まんを作りました。 レシピは、 酒まんじゅう 甘酒から酒種を作るのに5日。 手間がかかったようです。 さて、先日見かけたのが、 あっぱれアスパラ郎 (野菜忍列伝 其の 2) に続き、野菜が主人公。 眺めているうちにストーリーが浮…

昨日に引き続き、3月16日の内容。1 ピンチ!(本の紹介のみ) 対象 小学校6年生 海へ出るつもりじゃなかった (アーサー・ランサム全集 (7)) シャーロットのおくりもの 3 クモの糸(本の紹介のみ) 対象 小学校高学年 『鳥の巣』たくさんのふしぎ200…

昨夜降り始めた雪は明け方みぞれになった模様。 観測史上もっとも遅い初雪だそうです。 昨日3月16日、ブックトークの勉強会に参加しました。 課題 のいずれかを入れて作るプログラム1 「ピンチ!」 2 「聞いたことある?鳥のなき声」 3 「クモの糸」 …

今日3月14日、 おはなし会に参加しました。 プログラムは次のとおりです。 ことばあそびうた・また (日本傑作絵本シリーズ) から、 「いるか」「きつつき」「さる」「かっぱ」ほか から 「愉快な夜想曲」でした。ちょうど詩を学校で習っている子もおり、 …

今朝ふくらんでいたヒヤシンスのつぼみが、 帰宅したら開いていました。 昨春は寒さにあてなかったためか、葉っぱばかり。 反省して玄関に出していたら、 暖冬にもかかわらず花芽が育ちました。 草花には厳しさが必要なのですね。 ひやしんす (かがくのとも…

今日3月12日、 次回からお茶の稽古場が変わるため、 今の稽古場での最後のお稽古。 お道具をまとめてお引越しです。 伊豆のお土産に ロロ黒船の伊豆いも をいただきました。 夜は着付けのお稽古。 祖母からもらった紫の着物を見ていただいたところ、 お召…

今日3月11日、 いけばなの研究会に行きました。 内容は次のとおりです。 花材:金葉でまり、キンセンカ 花器:丸水盤 花型:観水型 主枝は45度ふって器の中心をとおり、70度かたむける。直径の1.5倍の長さ。 主枝の前後に短く低くそえる。 客枝は…

今日3月10日、 恩田川沿いを散歩しました。 開花種は、 ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オランダミミナグサ、タネツケバナ、ウシハコベ、オオイヌノフグリ、タチツボスミレ ほかに、 マガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、カルガモ、シジュウカラ、ツ…

の作者池田晶子氏が2月23日に、 の作者アンリ・トロワイヤ氏が3月2日に、 亡くなったとのこと。 とくに、前者は 2005年7月に亡くなった杉浦日向子さんと同じく46歳。 まだ書きたいことがたくさんあったのではないだろうか。 話題になったにもか…

おはなし会の絵本を探していたら、 新刊絵本を紹介してもらいました。 中でも、ふってきました (講談社の創作絵本)作者: もとしたいづみ,石井聖岳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見…

今日3月6日、 来週のおはなし会で読む絵本を選びました。 対象は年中〜小学生。 3月3日に数輪咲き始めた公園のハクモクレンが、 今日は満開。 そこで、 春っぽいものを。 年中が多ければ、 おまけに、 仔牛の春 (1980年) (リブロの絵本) も素敵ですが、 …

一昨日3月3日、 横浜美術館に小島烏水版画コレクション展 を観にいきました。 昼食は、 ランドマークプラザに昨秋オープンした http://www.fortnumandmason.co.jp/shop/index.html 烏水といえば、 日本アルプス―山岳紀行文集 (岩波文庫) が有名ですが、 北…

今日3月4日、 横須賀市の田浦梅林を訪れました。 梅は山頂付近で満開。 休憩所などで、 甘酒、豚汁などを売っています。 乳頭山を経て白赤明神に下りる ハイキングコースを行きました。 開花種は、 タチツボスミレ、フデリンドウ、ヒメウズ、カントウタン…

昨日3月1日、 この冬の概況が気象庁で発表されました。 平成19(2007)年冬の日本の平均気温について 結局この冬は積雪なし。 暖冬だったのだと思いました。 極地からわかる地球のひみつ (ふしぎナゾ最前線!現代科学の限界にいどむ) に温暖化についての記…

昨日2月28日、 新1年生になる女の子にプレゼントする詩集を探しました。 まず思い浮かべたのは、 ほかに、 などなら読めるでしょうか。