2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日、家族と話をしていたら、 「ラクダのこぶには脂肪が入っている」 と言われました。 給食のマーガリン?の包装に印刷されていたそうです。 今日の神奈川新聞12面「われら海族」13に、 「ナポレオン(フィッシュ)の頭のコブの中にはいったい何が入っ…

今日、日原鍾乳洞に行きました。 http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou.files/syounyuudouframepage.htm 東日原バス停から鍾乳洞までの往復の道路沿いにイワタバコが満開。 残念ながら写真はうまく撮れませんでした。 他の開花種は、 ホタルブクロ、…

今日、上野の国立博物館で 同展を観ました。 http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3119 9時30分頃起きた事故のため、山手線・京浜東北線が一時停止。 予定より遅れて、10時10分頃到着。 展示会場1階エスカレーター前…

日中暑かったためか、夕方アブラゼミ、夜はヒグラシが鳴いていました。 日本テレビで「となりのトトロ」を放送。 夏休み中だからでしょうか。 映画の中でクスノキが出てきたとき、 今日読んだ を思い出しました。 米国の一本のカシの木を描いたもの。 四季を…

7月29日(土)公開予定「ゲド戦記」の原作者のエッセイ を読みました。 雑誌掲載や講演をまとめたものなどが載っています。 ル・グウィンは、 闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF (252)) で1969年にヒューゴー賞、1970年にネビュラ賞を受賞しているそうで…

今日は暑い1日でした。 に出てくるお皿のプールで泳ぎたいところ。 は中学生以上向きの水泳本です。

今日、「キャンプファイアー」についての本を調べました。 冒険図鑑―野外で生活するために (Do!図鑑シリーズ) に木の組み方などが載っています。 キャンプを題材にした作品は、 はじめてのキャンプ (福音館創作童話シリーズ) などがあります。 梅雨明けが待…

21時頃、線路脇でコオロギが鳴いていました。 夜通りかかることが最近なかったので、鳴き声に気がつきませんでした。 近所のスポーツセンターで毎夏咲くカラスウリの花がまだ咲きません。 7月17日(月)に近所の畑で花と実を見かけました。 日中眺めてみ…

今日、アオクサカメムシを見ました。 http://www.insects.jp/kon-kameaokusa.htm ティッシュでつまんで外へ。 カメムシの仲間で最大の種がタガメ。 神奈川県内では絶滅種です。 高校時代、ヒメゲンゴロウを生物部で飼ったことがあります。 タガメをはじめ、…

職場の方からすすめられて、 を読みました。 モンゴル民族の生活が1年単位でわかる絵本です。 同著者の前作、 モンゴルの黒い髪 もモンゴルについての絵本でした。 日本では、小学校2年生光村書院刊国語教科書下にも載っている が有名ですが、 にこの昔話…

今日、日本テレビで 「ハウルの動く城」 を放送していました。 が原作。 ダイアナ・ウィンジョーンズの作品は、 魔女集会通り26番地 を中学生のときに読みました。 となって新版が出ましたが、少し訳が違います。 来週7月28日(金)は、 「となりのトトロ…

今日、ブックトークを2本見せてもらいました。 紹介された内容は次のとおりです。1 「ことば・コトバ・言葉」 灰色の小人たちと川の冒険 (ジュニア・ライブラリー) 2 「かくれているのは?」もりのえほん (安野光雅の絵本) どうぶつのあしがたずかん (絵…

今朝、エレベーターを待っていたら、ヒヨドリがホバリングをしていました。 壁にぶつかろうとしているよう。 穴が開いているわけでもなく、何をしていたのでしょうか? のぞきたくなる気持ちもわかるのですが… は、動物・人が好奇心をくすぐられてのぞいてい…

新聞・雑誌の書評を定期的に見る機会があります。 それがきっかけで 『頭上の異界』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062132974/503-0329584-0839917?v=glance&n=465392 を読みました。 医療少年院の元医官の立場で少年犯罪を分析したもの。 さらに、ブ…

今日、近所の花屋まで恩田川沿いを散歩しました。 アサガオが欲しくなって購入。 ついでにヒマワリ、ドラセナ・ゴッド・セフィアナ、かすみ草を買って帰り、 ひらくかたちで生けてみました。 急に夏の花が家に増えた感じです。 〜小学校中学年向けアサガオの…

今夕、実家でヒグラシの鳴き声を聴きました。 通り道、ブナの木の周りで甲虫を探している少年たちがいました。 夏の夕方を感じます。 は、セミの羽化の様子が写真で載っていました。 アブラゼミ (フォトかみしばいかがくのアルバム) はアブラゼミを写真で描…

今日、109シネマズグランベリーモールで、 「パイレーツ・オブ・カリビアン−デッドマンズ・チェスト」 http://www.disney.co.jp/pirates/index.html を観ました。 前作を観ていないのですが、笑えるシーンもあり、楽しめました。 「食べないで」 と鳴くオ…

昨日7月13日、第135回芥川賞・直木賞が発表されました。 http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/ http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm 直木賞受賞者の一人、森絵都氏は、児童文学を多数書いています。 以前に を小学校中学年向けブッ…

今日は横浜気象台によれば、 横浜で14時に31.5度を観測とのこと。 21時現在27.3度とあまり気温が下がっていません。 6月29日に初真夏日を観測して以来、4日目の真夏日です。 http://www.data.kishou.go.jp/etrn/prefecture/index46.html 職…

明日からお盆。 によれば、秋の季語で、 「盂蘭盆。7月13日夕刻から7月15日(もしくは16日)」 を指すそうです。 近所のスーパーマーケットでは、お盆のグッズが並んでいました。 沖縄の盆踊りを紹介した絵本に、 http://www.fukuinkan.co.jp/magade…

昨日、職場で桃をいただきました。 今シーズン初物です。 桃の話といえば、 を思い浮かべます。 もありますが、 は日本昔話とは思えない面白い絵でした。 桃太郎以外では、 もものきなしのきプラムのき (評論社の児童図書館・絵本の部屋) があります。 検索…

同氏の新刊 http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.php?goods_id=11554 を読みました。 野球観戦は1度しかしたことがありませんが、また行きたくなりました。 同著者の http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=949 http://www.fukuinkan.co.…

今日、三鷹市美術ギャラリーで同展を見ました。 http://mitaka.jpn.org/calender/gallery/ 蝋燭の絵は照明が暗くしてあり、雰囲気がよかったです。 を販売しており、心惹かれましたが、カタログを買うことにしました。 心泉茶苑でランチ。 http://www.mall.m…

今日、ストーリーテリングの勉強会に参加しました。 内容は、次のとおりです。1「やぎとらいおん」6分 (『子どもに語る世界の民話』実業之日本社) 1年前に覚えたもの。 意外に難しい内容なので幼児にはどうかと思う。 小学校1、2年生ならいける。 楽…

職場の人にすすめられた絵本 は、ハトの夫婦の話でした。 1958年コールデコット賞オナーブック。 は、2004年コルデコット賞オナー・ブック。 アメリカでは、絵本にとりあげられるほど身近な存在なようです。 一方、日本では、糞が原因であまり歓迎されていま…

今日の昼休み、卓球を見学。 見ていたらやりたくなりました。 などを読んで勉強しようと思います。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32979/index.html を思い出しました。 何度も観たいと思った映画です。 が原作。 まだ読んでいません。

台風3号が沖縄本島に接近しているそうです。 沖縄タイムスの記事 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607051700_04.html 概況は、 http://www.tenki.jp/typ/index.html 横浜市では、鶴見川沿岸の浸水予測から、 『鶴見川洪水避難地図』が作成されていま…

今日、両親と豆料理を食べました。 おぼろ豆腐、湯葉、砕き豆腐(小松菜と豆腐を炒めたもの)、枝豆ご飯、なめこ豆腐味噌汁。 デザートは、牛乳ゼリーに小豆あんをのせて。 砕き豆腐は、 p.57に載っています。 元版の著者は、何必醇。 豆腐百珍 (教育社新書―…

今日、関内駅の改札近くでヤマモモの実が落ちていました。 さらに、自宅マンションの敷地内にビワの実を発見。 実家では、たくさんの梅がざるに広げられていました。 実りの季節のようです。 によれば、 「人間のことばかりで頭がいっぱいで、『花鳥風月』が…