2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日10/30に落花生まんじゅうを食べながら話題になったのが、 「落花生の実はどうやってできるのか」 でした。 によると、 咲いた後1週間位して、子房基部の子房柄が地中に突き刺さり、そこで実ができる とのこと(p.3)。 育てよう!食べよう!野菜づく…

今晩、公園の翼がある低木が赤くなっていました。 今までドウダンツツジが生えていると思っていたのですが、 マユミなのでしょうか? 暗闇の中だったので、明日確認します。 紅葉の本で思い浮かべるのは、 知人が 『たくさんのふしぎ』シリーズをすすめてい…

マンションの外壁にペンキを塗る作業が明日10月30日から始まります。 ベランダにある植木鉢を撤去したところ、 ワラジムシ、ツチカメムシが出てきてごそごそしていました。 カネタタキ、ジグモなどもみかけたことがあります。 ペンキを塗られずに生きな…

今日、109シネマズグランベリーモール で、 ETCカードを審査なしで作るには? を観ました。 小学生らしき子どもたちがヒデヨシのだじゃれに予想外に反応していたところから、 子どもはだじゃれが好きなようです。 予告編で、 がかかっていました。 ハリー…

もぐもぐでんしゃ ぞうをつくる を読みました。 前者は、「だんごでんしゃ」や「あめだまでんしゃ」など発想が面白く、 後者は、丸太が組み合わさってぞうになっていく過程を楽しみました。 井上洋介氏といえば、 の挿絵の人です。 今日、「子グマが木の上に…

今日10月26日、 加吉 でそばを食べました。 今秋初の新そば。 そば屋さんのガイドといえば、 を読み、載っているお店を訪れたことがあります。 新そばのシーズン到来。 また食べに行きたくなってきました。

今日読んだ絵本は、 ほかにも、サンドイッチの本なら、 サンドイッチつくろう (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん) こまったさんのサンドイッチ (おはなし りょうりきょうしつ) ジャイアント・ジャム・サンド (えほんライブラリー) 日本のお弁当の定番 …

伝聞情報で、 昨日10月23日のhttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/で 超立体的な雪の結晶の写真いろいろ - GIGAZINE が紹介されていました。 それを見て思い出したのは、 主人公が見ていたのは2次元の雪の結晶だったはず。 立体の結晶を見たら何と言ったで…

今日は一日冷たい雨が降っていました。 「秋の雨」は10月の季語。 (p.297) 温かい食べ物が食べたくなりました。 今日見た絵本で、「おいしそうだな」と思ったのは、 『ぱんだいすき』ふくしまあきえ/著 福音館書店(「こどものとも0・1・2 2001年2…

今日10月22日、高尾山に行きました。 京王線高尾山口を10時20分に出発し、6号路で山頂へ。 スタンプ・ハイクのスタンプをケーブル清滝駅、清滝で押し、大山橋付近で休憩。 麓の千代乃屋さんで買った酒まんを食し、エネルギー補給。 高尾山商店会公…

今日10/21(土)、いけばなの研究会に行きました。 形式:(かたむけるかたち)自由 花器:まどか 花材:石化えにしだ、鶏頭、晒し山しだ 石化えにしだの流れを生かして主。他に中間高、手前高低2本。 鶏頭は高低中3本。 晒し山しだは中間高、器の縁…

職場の方からすすめられて読んだ2冊。 アンソニーブラウンの新刊、 小さいときは、天井の模様やトイレなど、夜こわいものがたくさんあります。 「心配引き受け人形」を枕の下に入れて寝ると効き目がありそうだと思いました。 は、牛が、寒い小屋生活改善の…

10月31日はハロウィンとのこと。 関連の紙芝居や絵本をさがす方が多くなってきました。 紙芝居は、 ぬすまれたパンプキンパイ―ハロウィンオバケ (かみしばい世界のおばけ) 絵本は、 読み聞かせ向きではありませんが、 も季節感を味わうことができます。 …

職場の方から、 を紹介されて読みました。 フランスでは、本の修理・装丁を行う仕事が職業として成り立っていた、とのこと。 私がルリユールに装丁をお願いするとしたら、 この本の主人公と同じ植物図鑑かもしれません。

昨日10月16日、 を読みました。 ハドリアヌス、アントニヌス防壁の記述から思い出したのが、 ともしびをかかげて (岩波の愛蔵版 27) 主人公アクイラは、撤退する仲間のローマ軍を砦から見送ります。 ふとローマン・ブリテンに行ってみたくなりました。 今…

10月お誕生日の1歳男児に絵本を贈りました。 男の子は乗り物好きが多いので、 科学絵本の導入に、動物が出てくる を選びました。 あれこれ迷いましたが、 結局親が気に入って読んであげれば喜んでもらえると思います。 至福の時が過ごせますように。

職場の方からすすめられて、 を読みました。 表紙のオカヤドカリがしょっているのは、洗剤キャップ。 中を開いてみると、 人間社会の影響がうかがえる写真が多く載っていました。 シリーズ4巻の予定。 これを読んだあと、 でほのぼのとしました。 NHK教…

昨日、 を読みました。 2巻に当たるこれも、観察する楽しさを味わえる内容でした。 も気になる漫画です。 ますむらひろし氏の漫画が原作の、 ETCカードを審査なしで作るには? は今日10月14日から公開。 観に行きたい…

10月8日(日) 6:20〜7:20散歩。 堤防、屋根つきの船小屋、金毘羅・天満宮をめぐり橋を渡って宿に戻りました。 1階喫茶コーナーで朝食。 あらめと人参の煮物、卵焼き、鯵のひらき、冷奴、のり、漬物、おふとワカメのみそ汁、ご飯。 9:00に出…

2006年10月7日(土)〜9日(月)、 島根県隠岐郡島後(どうご)に行きました。 内容は次のとおりです。 10月7日(土) ANA811で羽田7:25発米子8:40着。 タクシーで島根県の七類港へ。 約20分で到着し、七類港発9:20隠岐汽船…

今晩はカレー。 カレーライスがやってきた (たくさんのふしぎ傑作集) を読み、日本初のカレーがカエルカレーだったのに驚きました。 も、カレーとカエルの組み合わせです。 は、カレーの匂いがただよってきそうな絵本でした。 昨日10月9日(月)羽田空港…

昨日10/5(木)、 を読んでもらいました。 船など連想しやすいものから鮫など予想外のものまで、しかけをめくるたびに飛び出します。 同著者の、 は、同サイズで乳児向け絵本でしたが、 こちらは、低学年にブックトークをする際使えそうです。

今日、いけばなのお稽古に行きました。 花材:ソケイ3本、バラ2本、かすみ草1本 花器:つぼ 花型:直立形 主枝はソケイ、器の高さ×1.5の長さで、縦止め。 副枝もソケイ、主枝の2/3の長さで、60度寝かせて30度横に振ります。 客枝はバラ、主枝の…

週末に隠岐の島後に行こうかと思っています。 家族にすすめられてパラパラ読んだのが、 隠岐以外にも、八丈、対馬など、行ったことのある島を題材にした短編が収められていました。 いずれも遭難してたどり着くような島。 海を旅するのは大変だったのだと気…

10月6日(金)は、中秋。 今日10月3日(火)の神奈川新聞1面に、 巨大月餅について載っていました。 中華街で展示・販売するそうです。 http://www.chinatown.or.jp/news/gallery_biggeppei.html 台湾のおみやげでいただいた月餅の中には、アヒルの塩…

10月1日(日)に、 「丹沢山塊の山あいでクマの目撃が相次ぐ中、伊勢原市内でも住民がクマとみられる獣を目撃した」(神奈川新聞27面) という記事がありました。 新潟県中里林道でも、 「クマ出没注意」 の看板を見かけたので、今年は里にクマが下りて…

昨日9/30(土)、谷戸田で畦の草取りと黒米の稲刈りをしました。 開花種は、 オモダカ、ヒガンバナ、コナギ、ナンテンハギ、タカサブロウ、クサギ。 昆虫は、 ツチカメムシ、ヘリカメムシ、エンマコオロギ、オオカマキリ、オンブバッタ、イナゴ。 他に、…