2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日3月30日、 「鶴見川流域ウォーキングマップ 流域歩き編」 の恩田川上流めぐりコースを歩きました。 内容は次のとおりです。JR成瀬駅11:50発。 松葉谷戸公園でコゲラ、アオゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリを観察。 キブシが咲き、クロ…

今日3月29日、 いけばばのお稽古に行きました。 内容は次のとおりです。花材:麦、バラ、スターチス 花器:新様式 花形:ならぶかたち麦は5本使い、主・客枝をまっすぐに立てた場合は副枝を少し外に広げる。 バラは根じまりよく、手前に出すときは奥から…

少し古い話ですが、 昨年2007年12月に刊行された、 で、 タンタンの冒険旅行シリーズ が完結しました。 絵本の形態をしたコミックです。

昨日3月22日、 桜の開花宣言が出て、 近くの公園のソメイヨシノも数輪咲きました。 川ふちではユキヤナギが咲き乱れ、 足元にはホトケノザやカラスノエンドウが花盛り。 コケより草花に目がいきがちになる中、 を読みました。 コケ仲間が増えていく喜びが…

昨日3月21日、 いけばなのお稽古に行きました。 内容は次のとおりです。 花材:丹頂アリアム、カーネーション、モンステラ 花器:プリンセス 花形:かたむけるかたち主枝は器の直径の2倍以内。 客枝は主枝の1/3。 モンステラは客枝より出ないように低…

今日3月17日、 川沿いの公園でコブシが満開になりました。 自宅近くの公園ではモクレンが2、3輪開花したところ。 馬酔木も咲いていました。 街路樹の桂は蕾がふくらみ、 横浜市中心部の住宅街でジンチョウゲが芳香を漂わせており、 あちらこちらに春を…

昨日3月15日、 高畠ワイナリーシャルドネ樽発酵2001 を ホワイト・スピルトン・レモンピール 山のチーズ とともに。 そのあと、 モッツァレラチーズとトマトのサラダ、 チーズチキンを食し、 チーズの晩餐となりました。

コンサート

[日記] 昨日3月14日、 サントリーホール で、 日本フィルハーモニー の第598回東京定期演奏会を聴きました。 演目は、 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 指揮:沼尻竜典 ピアノ:ニ…

今日3月14日、 を読みました。 ツマグロオオヨコバイの外見がバナナに似ているとのこと。 ウィキペディアでは、 ツマグロヨコバイ 「関東地方の一部では『バナナムシ』という俗称もある」 とありました。 身近な虫なのに、 「稲の害虫」 というイメージが…

今日3月12日、 を見かけました。 「ヒキガエルとんだ大冒険」シリーズ7巻とのこと。 の新版以外に、 も出版されています。

今日3月11日、 「花を旅する・花を楽しむ」ための本を物色。 などが目にとまりました。 花=桜を連想するのは、 日本的だと感じています。

今日3月10日、 いけばなのお稽古に行きました。 内容は次のとおりです。 花材:キバデマリ、ドラセナ・ソングオブインディア、ストック 花器:基本 花形:傾斜形(瓶花)主枝は器の高さの1・5倍、 副枝は主枝の1/2、 中間枝は主枝より短く曲がりがあ…

昨日3月8日、 築地から月島を経由して深川まで歩きました。 内容は次のとおりです。築地市場 を見学。 さかなセンターは研修のため見学不可。 魚四季 で、 四季ちらし、刺身定食を食べました。 アジのたたき、えんがわ、タイ、ワラサなどいろいろな刺身が…

明日3月7日、 NHK首都圏ネットワーク 特集「かつら文庫の50年」 が放送されるとのこと。 かつら文庫は1958年3月1日に石井桃子氏が開設したもの。 詳細は、 を読むとわかります。 昨日3月5日には、 「かつら文庫の50年」記念の集い があった…

昨日3月4日、 を読みました。 約40年ぶりの復刊とのこと。 3人兄弟それぞれが満足のいく釣果を得られる結末です。

2月28日、 ごとおべえがいく を読みました。 作者は神奈川県藤野在住で、 ごとおべえとは、ひきがえるのこと。 交尾の様子などが描かれています。

昨日3月1日、 京都西山を歩きました。 内容は次のとおりです。JR京都駅9:17発 JR長岡京駅9:27着。 駅前の観光案内所で、 「学生による長岡京地図」 大阪成蹊大学芸術学部産学ネットワーク・プロジェクト 「歴史と伝説のくに京都乙訓」 乙訓商…