2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日11月30日、 を読みました。 扉絵は、スペインのカガネー。 ウンチ中の姿をかたどった人形です。 スペインから始まり、 ヨーロッパのお城にある空中トイレや、 日本の禅寺で修行する東司など。 世界各国のトイレ事情が書かれています。 ページ下のト…

今日11月29日、 を読みました。 ホタルを飲み込んだアマガエル、 ツチガエルに飲み込まれたアマガエル。 アマガエルの写真がたくさん載っています。 p.15に、 「アマガエルの皮膚には毒があるので、さわったあとは、すぐに手をあらいましょう」 とありま…

先週末、 をぱらぱらと見ました。 琵琶湖近くに住んでいる著者の作品だけあって、 四季を感じる写真が多い。 が最新刊とのこと。 文章でも琵琶湖を感じてみたいと思いました。

昨日11月26日、 布団を干したら、 ナカムラオニグモ(だと思う)が部屋に侵入。 つかまえて出したところ、 糸を出しながら空中浮遊した末、 乾燥中の靴紐につかまりました。 ベランダの手すりに直径5cm位のクモの巣があったので、 破壊してしまったの…

今日11月25日、 りんごの礼拝堂 を読みました。 外国の建物に魅せられて移り住んでしまうとは、 田窪恭二氏の行動力に驚かされます。

今日11月24日、 キャベツ めキャベツ を読みました。 芽キャベツがどのように育つのか以前から疑問だったのですが、 この本を読んで納得。 作者は種から半年かけて育てたとのこと。 実体験は本のわかりやすさにつながるのだな、 と感じました。

今日11月23日、 恩田川沿いを散歩しました。 コガモ、オナガガモ、ヒドリガモが泳いでおり、 冬が来たことを実感。 アヒルとカモの違いを聞いたところ、 アヒルはマガモが元になっているとのこと。 合鴨はアヒルとマガモを交配したもの。 つまり、 アヒ…

昨日11月21日、 大きいツリー小さいツリー (ゆかいなゆかいなおはなし) は、 版によって縦書きと横書きがあると聞きました。 読み聞かせの時、 片手で本の下の綴じ目を持ち、 進行方向手前から先にめくると、 聞き手の視線を横切らないのでよい。 とされ…

今日11月21日、 を手に取りました。 「がたごとばんたん」 とは何を指すのか? と思ったら、 手押し車の進む音でした。 詳しくは、 がたごとばんたん詳細内容 に載っています。

今日11月20日、 を読みました。 話題になったのがパンダのしっぽの色。 後ろ向き写真で確認。 耳や手の色から黒をイメージしていたのですが、 白くて太いしっぽでした。

今日11月18日、 いけばなの研究会に参加しました。 追試を受けたため、 お花を生け続けた一日だった気がします。 内容は次のとおりです。花形:まわるかたち 花材:透かし百合、カーネーション、レザーファン 花器:まどか 咲いているカーネーションを後…

今日11月17日、 収穫祭がありました。 もちをつき、まるめておかがみに。 搗きたて餅は、あんこ、きなこ、からみ餅でいただきました。 寒いので豚汁を食べつつカンパの販売。 うるち精米の里じまん、キヌヒカリはすぐに完売。 うるち玄米の里じまん、 も…

今週読んでいたのが、わたしの絵本、わたしの人生―ジョン・バーニンガム作者: ジョンバーニンガム,John Burningham,灰島かり出版社/メーカー: ほるぷ出版発売日: 2007/10/01メディア: 大型本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見るコートニー のモ…

先週末11月9日に読んだ新刊絵本。 は、 と同じ子犬が主人公。 7日(なのか)だけのローリー (学研おはなし絵本) は、 迷子の子犬が出てきます。 さらに、 ゆうびんやさんおねがいね のゆうびんやさんは犬でした。 は、 目の不自由な女の子が素敵な着物を手…

今日11月14日、 大きい子向けのおはなし会の練習で、 ねぼすけスーザのセーター を読んでもらいました。 秋の絵本をと思って選んだとのこと。 丁寧な絵が印象的な作品です。 おまけで、 夏のものですが、 なんでしょ なんでしょ も読んでもらいました。 …

11月10日〜11日、 小諸に行きました。 7:52あさま507号東京発 9:23佐久平着。 車で マンズワイン小諸ワイナリー へ。 雨天の中工場見学のあと試飲。 ソラリス信州シャルドネ樽仕込2006、 竜眼スパークリング を購入。 丁子庵(Tel.0267-22-…

今日11月8日、 を読みました。 の画家。 重みのある作品を絵本化することは難しいと思いますが、 イメージが広がる描き方になっています。 ポール・ギャリコ氏の他作品を読みたくなりました。

今日11月7日、 を読みました。 アンナの赤いオーバー (児童図書館・絵本の部屋) の画家。 絵に惹かれたのに納得です。 は、 同氏の子ども時代のことが書かれています。

今週末小諸に行く予定なので、 を読んでいます。 懐古園 や 中棚温泉 など、 現存の観光地についての記述もあり、 藤村の時代から時を隔ててどのように変わっているのか。 楽しみです。

今日11月5日、 皇居で文化勲章受章者・文化功労者を招いてお茶会が開催されたとのこと。 本年度文化功労者の一人、 岩槻邦男氏は、 植物とつき合う本―植物分類学への序章 (のぎへんのほん) など、 植物学の一般向け書籍を多く書いています。 最新作、 日…

今日11月4日、 あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ を読みました。 ポップコーンというのはコーンの種類だったのですね。 トウモロコシの由来話としては、 が絵本であります。

昨日10月2日、 を読みました。 くるみを日本の山の中で取って食べていることから、 オニグルミでしょうか。 外側をむいて取り出した硬い実を日に干し、 フライパンで炒って、 先が少し割れたところで、 くるみ割りで割り、 竹串でつついて中身をとってい…

今日11月2日、 魔女たちのパーティ (アメリカ創作絵本シリーズ 23) 魔女たちのハロウィーン を読んでもらいました。 エイドリアン・アダムズ氏が描く魔女はこわくないので、 どちらの作品も子どもに親しまれると思います。 前者が先に出版されたためでし…

今日11月1日、 おおきくなあれかも を読みました。 ロンドンで出版された絵本の翻訳。 図鑑のような構成で、 生態を簡単に説明したあと、 最後にいくつかの種類を紹介しています。