2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月29日、 映画はやぶさ を観ました。 CG映像のドキュメンタリー。 はやぶさに語りかける篠田三郎のナレーションを聞いていると、 何だがはやぶさが人であるかのような錯覚を覚えます。 はやぶさ最後の地球撮影画像の絵葉書をもらいました。 鑑賞後は、…

5月29日、 保内公園まつりに行きました。 13時からのオープンガーデンロングコースに申し込み。 13時20分頃出発する予定とのことで、 テナント会場で昼食。 たけのこ汁、やきそば、おむすび弁当を食べました。 たけのこは保内公園で採れたものでし…

5月26日、 雨降りの中、 椿寿荘 に行きました。 豪農原 田巻家の離れ座敷が田上町の所有となり、公開されている建物。 副館長さんの解説で案内していただきました。 宮大工松井角平が建てたもので、本成寺と同じ棟梁によるものとのこと。 釘を使わず、組…

5月28日、 ヒメサユリの小径で開催された、 「ヒメサユリガイドツアー」 に参加しました。 主催はしただ郷自然くらぶで、参加者40名ほど。 9時に長禅寺集合し、 会長の挨拶、注意事項説明の後、ストレッチ。 腕をまわして上にあげる「へん〜しん!」で…

5月26日、 JR燕三条駅新幹線改札付近に、三条六角巻凧が飾ってありました。 中でも、昨年と違うのは、「がんばろう日本!」の30枚ド凧。 凧合戦の震災復興支援凧揚げで揚がる予定です。

5月25日、 鼠薬師に行きました。 道路を上がってポンプ場まで入り、 往復1時間の道のりです。 ヒメサユリはまだ蕾でした。 山頂にはベンチと古びた標柱があります。 木々の間から見える粟ヶ岳には雪がほとんどなくなっていました。 元スキー場があった草…

5月20日、 午後2時から5時45分まで、ヒメサユリの小径を歩きました。 観察種は次のとおりです。開花種 タニウツギ、アオダモ、サルトリイバラ、ナガハシスミレ、ツボスミレ、ナナカマド、ミヤマガマズミ、ヒメサユリ、モミジバイチゴ、コシノカンアオ…

今日5月14日は三条最大のお祭り「三条祭り」の宵宮。 日が暮れると境内は人でごった返していました。 夕食は、 中華亭 一度食べてみたいと思っていた油ラーメン=「中華」を注文しました。 いこい、龍華亭の店主さんと兄弟の方がなさっているそうです。

5月9日、 5月1日の写真塾講師から講評のCDをいただきました。 100枚ほどあったイマイチ写真を見るだけでも大変だったと思います。 「落ち着いて撮りましょう」 というのが今回のコメント。 今まで花が咲いていることの証拠として撮ることしか興味が…

5月8日、 知人二人と鍛冶道場でイカ割き包丁づくり講座に参加しました。 刀卸しまでの工程は、昨春経験済みかつ講師の手厚い援助があるのでスムーズ。 1 ハンマー機械で叩く 2 型すり・ブラスト・砥の粉塗り 3 焼き入れ 4 焼き戻し 5 刀卸し 次の研ぎ…

5月7日、 知人を案内していい湯らていへ。 湯船に入るなり、腰かけの高さがちょうど良いと褒められました。 さらに、内風呂と外風呂で寝湯の深さが異なり、湯あたりしにくくなっている、 サウナではアロマサービスで温まった、 との感想。 個人的には内風…

5月5日は、 粟ヶ岳山開きに参加。 7時30分からの御祈祷の後、 職場の仲間と家族とともに登りました。 粟薬師まで、ブナの新緑の間からさす日差しが美しい山道です。 7合目の午ノ背が雪ですっぽり覆われ歩きやすかったため、 山頂まで犬とともにたどり…

5月4日、 北五百川の棚田でカタクリを眺めた後、 田植え前の水を張った棚田を見下ろしながら、 持参したパンと紅茶で朝食。 その後、しただ郷自然くらぶの方々とヒメサユリの小径を歩きました。ヒメサユリはようやく茎が伸びてきたところです。 開花種 オ…

今日、遅場から吉ヶ平山荘まで往復しました。 9:40 遅場 12:00 吉ヶ平山荘到着 12:50 吉ヶ平山荘出発 14:40 遅場到着 雪があったので、逆橋まで旧道を歩き、往復に5時間程度。 開花種 キクザキイチゲ、コシノチャルメルソウ、ネコノメソ…

5月1日、 しただ郷自然くらぶ主催の「花写真教室」に参加しました。 内容は次のとおりです。撮影地:ヒメサユリの小径 講師:小川 もりと氏(写真家) 参加者:8名、スタッフ6名、計14名9:20 長禅寺出発 11:55 高城城址 13:10 長禅寺到…