2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日4月26日、 谷戸田のため池を深堀しました。 ホトケドジョウ、トノサマガエル、アメリカザリガニを採取。 ビニールシートで田んぼに作った池に移動。 ほかにニホンアカガエル、ニホンアマガエルの3種が見られるそうです。 池の泥を土嚢に入れて掻きだ…

4月25日、 サントリーホールで日本フィル東京定期演奏会第599回 を聴きました。 曲目 オネゲル:交響詩≪パシフィック231≫ ミヨー:フランス組曲 イベール:交響組曲≪寄港地≫ ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ ドビュッシー:海-3つの交響的スケッチ …

4月24日、 小さい子向けの読み聞かせ絵本をさがしてみました。 目にとまったのは、 1 2こぐまを びっくりさせたのは だれ? 3とりの こもりうた 4ぞうくんの おおかぜさんぽ 3は夕暮れ時が舞台であるために画面が暗く、大勢が参加するお話し会には不向き…

前日作業が雨天のため今日4月20日に順延しました。 内容は、 陸苗の種まきと里芋苗の植え付け。 前者に初めて参加しました。 手順は、 1 耕運機で耕し、雑草をとる。 2 うね(幅は130?ずつ測っていたようです)を作り、表面をとんぼでならす。 3 種…

4月19日、 高尾山に行きました。 京王線高尾山口駅→6号路→山頂→薬王院→1号路→高尾山口駅のコース。 まず、博物館跡地でライ麦パン・スープ・キュウリ・ウィンナー・紅茶の昼食。 苔観察をしていたところ、幹にキセルガイを見つけました。 開花種は、 ヒ…

今日4月16日、 字のない絵本をさがす機会がありました。 私がまず思い浮かべたのは、 残念ながら両方とも短い文章あり。 他の方々に聞いたところ、 かさ (文研ジョイフルえほん傑作集) などが挙がりました。 また、 絵本の住所録―テーマ別絵本リスト には…

先日4月11日、 を読んでもらいました。 登場人物の橘一族は柑橘類。 あとがきによれば、 狂言の「果争(このみあらそい)」を下敷きにして生まれた絵本で、 キンカンは子役なのだそうです。 いろいろな柑橘類の中でも私の目をひいたのが、 ブッシュカンで…

4月11日、 いけばなのお稽古に行きました。 内容は次のとおりです。花材:マルバルスカス、トルコギキョウ、宿根スイートピー 花形:直立形 花器:まどか主枝は直径+深さの長さ。 副枝は主枝の2/3の長さで、30度外にふり、45度傾斜する。 主枝の…

今日4月12日、 活動初日。 ウグイスのさえずりが聞こえ、 雑木林の木々が芽吹いています。 陸苗畑、里芋と枝豆の畑をを草取りして耕しました。 土の中からミミズ、コオロギ、そしてカエルの卵。 畑に残った大根に花が。 トカゲをつかまえた子どもたちも。…

今日4月9日、 ハートのはっぱ かたばみ を読みました。 『ふじだな』(「かがくのとも」2001年5月号 福音館書店) の作者。 後者の豪華さはありませんが、 種のとぶ様子など、 詳細な観察を元に描かれています。

3月28日、 母の知人が書いた 「ボーイズアンドガールズイン縄文」 を読みました。 縄文時代に起きた地震をきっかけに、 主人公の少女が成長する内容。 お話の中で「ポチャ」という名の犬が重要な役割を担っており、 ユメのいる時間に を思い出しました。 …

昨日4月2日、 石井桃子氏が死去されたとのこと。 おやつの苺を眺めながら思い出したのは、 いちごばたけのちいさなおばあさん ところが、作者はわたりむつこ氏でした。 画家の中谷千代子氏との作品、 くいしんぼうのはなこさん を連想したからでしょうか。…

4月24日、 小さい子向けの読み聞かせ絵本をさがしてみました。 目にとまったのは、 1 2こぐまを びっくりさせたのは だれ? 3とりの こもりうた 4ぞうくんの おおかぜさんぽ 3は夕暮れ時が舞台であるために画面が暗く、大勢が参加するお話し会には不向き…